免疫細胞治療

免疫細胞治療とは

体の中にはがんを異物として認識し、がんを攻撃する機能(免疫)がもともとあります。
免疫の機能でがんを攻撃する細胞(リンパ球)を採取し大量に増殖させ体に戻し、がんの治療を行うのが免疫細胞療法です。

免疫細胞治療とは

特徴

免疫細胞治療はほとんどのがんで行えます。また、がんのステージ(病期)にかかわらず行えます。手術後の再発予防や、抗がん剤などの標準治療との併用も可能です。
まれに、微熱などのごく軽い副作用がでることがありますが、体への負担が少ないため、体力の落ちた方も受けることができます。

免疫細胞治療はリンパ球を増殖させ体に戻す療法(αβT細胞療法、γδT細胞療法、 NK細胞療法)と、がんの目印(抗原)を樹状細胞に覚え込ませ、がんを攻撃する細胞を動員する樹状ワクチン療法とに大別されます。
どの療法が最も適しているかは、免疫機能検査、免疫組織化学検査、白血球の型の検査にて判断します。

特徴

 

樹状細胞(Dendritic Cell=DC)とは、体内でがん細胞を直接攻撃するTリンパ球に、がんの目印(がん抗原)を教え、攻撃の指示を与える免疫細胞です。
この樹状細胞を利用して、がん細胞だけを集中的に攻撃するTリンパ球(細胞傷害性Tリンパ球)を効率よく誘導する治療法です。
※自己がん組織を用いる方法と、人工抗原ペプチドを用いる方法あります。

樹状細胞ワクチン療法の詳細はこちら
(瀬田クリニックグループ HP)

樹状細胞ワクチン療法

 

がん細胞を攻撃する主役のひとつである“Tリンパ球”を増殖・活性化させ、体内に戻す治療法です。Tリンパ球の多くはαβT細胞であるため、この名前がついています。
体の免疫細胞の働きを総合的に高める効果があり、早期がんから進行したケースまで幅広く適用されますが、特に抗がん剤と併用することで、患者さんの体力や体調を良い状態で維持し、がんと闘う力を高める目的や、手術後の再発予防治療として、より効果を発揮しやすいと考えられています。

アルファ・ベータT細胞療法の詳細はこちら
(瀬田クリニックグループ HP)

アルファ・ベータT細胞療法(αβT細胞療法)

 

がんなどの異常な細胞全般への攻撃力が高いNK(ナチュラルキラー)細胞を活性化、増殖させ、体内に戻す治療法です。NK細胞は体の中を常時パトロールし、異常細胞をいち早く発見して攻撃する初動部隊であり、がん細胞が目印を隠している場合にも認識、殺傷する能力を持っています。さらにハーセプチン、リツキサン、アービタックス※などの抗体医薬を使っている場合に併用することで、より効果が期待されます。
※ハーセプチン、リツキサンはジェネンテック社、アービタックスはイムクロンエルエルシーの登録商標です。

NK細胞療法の詳細はこちら
(瀬田クリニックグループ HP)

NK細胞療法

 

Tリンパ球中に数%しか含まれていないγδT細胞を増殖・活性化させ、体内に戻す治療法です。γδT細胞は、特に一部の抗体医薬や、骨腫瘍・骨転移治療薬のゾレドロン酸を使っている場合などに、併用することでより一層の相乗効果が期待できる治療法です。

ガンマ・デルタT細胞療法の詳細はこちら
(瀬田クリニックグループHP)

ガンマ・デルタT細胞療法(γδT細胞療法)

▲このページの先頭に戻る